この度、三菱UFJ信託銀行長野支店様より「かけはし信託愛の基金」をご寄付いただくことになりました。
その贈呈式が3月9日(金)に、にっこりひろばにて行われました。

写真は支店長の熊谷様と、本日参加できた当団体メンバーです。
(食堂のスタイルで、あえてエプロンを着けました。)

この基金は三菱UFJ信託銀行や関連会社のご役職・ご退職者およびそのご家族の有志の方々から募金を募り、福祉団体の活動を支援されているとのことです。
40年以上も続いているとのことで、この皆様から賜ったご支援を、地域へとつないでいくことが私たちの使命だと感じております。
あらためて、関係者の方々へ御礼申し上げます。
ありがとうございました。

これからも、さんぼんやなぎプロジェクトは成長していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。






にっこりひろばの予定や予約状況をこちらから確認できます。
https://sanbonproject.jimdo.com/カレンダー/




●4月のにっこりこそだての会●
現時点でお申し込み多数のため、参加者の募集は終了とさせていただきます。

にっこりこそだての会は、今後、毎月1回の月曜日に開催します。
ちなみに5月は14日です。
「意識するだけで子どもがドンドン話してくれるようになる3つのこと」
詳細は後日お伝えしますね。

本日第1回目の会は、和やかな雰囲気で楽しそうでした。
この会で聞いたことで、これならできそうとか試したいと思ってもらえたら嬉しいです。

5月の会に参加希望される方は、事前にお申し込みください
(託児もありますが、スタッフはボランティアですので、その点はご了承ください)







2月はインフルエンザが大流行でお休みしました。

お知らせが行き届かずに、にっこりひろばへ足を運んでくださった地域の方、申し訳ありませんでした。
3月は元気に開店できそうです。

この日、小学校はクラス発表や新役員を決める日。
お留守番になる児童は、よかったらにっこりひろばに来てください。
特別に朝早くから開ける予定です。

作って楽しい「春の花で寄せ植え」のワークショップもあります(有料・要申し込み)。
花の苗に定評のあるエコーンファミリーさんの企画です。お楽しみに〜♪







< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
mari.o
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8